納豆の効果とダイエット

納豆の効果にダイエットがあるというテーマのテレビ番組が放送されました。虚偽のデータを使った番組で、放送したテレビ局の社長を始め関係者が謝罪をしました。でも、納豆にダイエットの作用がありませんが、納豆が体に良い健康食品であることも事実です。

納豆だけでなく、最近は健康食品を取り上げたテレビ番組が増えています。高齢者人口が増えたのもその理由の一つかも知れません。ココア、ゴマ、DHA、大豆、ワイン、青汁、ブルーベリー等、次から次へと健康食品が紹介されています。

そんな中でも、人気の高いのが大豆食品です。豆腐、おからのケーキ、豆乳、味噌、醤油、納豆、湯葉、煮豆等そのほかにも多くの食品が大豆から作られています。納豆は、源義経が、兄、頼朝に追われて奥州へ逃げていく途中で生まれたそうです。源義経らが追っ手から逃げている日、食事の準備をしているところに、追っ手が近づいたという話が飛び込んできました。

大豆を煮いているところだったので、煮ている大豆を捨てていくのはもったいないと、近くに藁に包み、懐に仕舞いこんで逃げたそうです。腐っていると思い、食べるのを諦めたのですが、一人の武士がもったいないと、ねばねばした大豆を食べてみたところ、これが意外と美味しかった。

これが納豆の起源だと伝えられているようです。納豆には体に良い成分が、いろいろと含まれていて、脳梗塞や心筋梗塞を予防するなど、いろいろ良い効果を持っていますが、ナットウキナーゼが直接体内の血栓を溶かすなどという現象は、ナットウキナーゼは分子量が大きいのでそのままの状態では腸から吸収さず、現実にはあり得ません。

あまり、非科学的なテレビ番組の煽動に踊らされないようにすることも大事です。海外に、納豆のような、「生もの」は持って行けないと考えていませんか。「干し納豆」はご存じないでしょうか。「干し納豆」は茨城県の特産品です。納豆を天日干しすることにより長期保存可能にした「干し納豆」もあります。なお納豆を乾燥させても極めて耐熱性が高く乾燥にも強い芽胞となりますので納豆菌は死滅しません。

海外へ旅行に行く際には便利です。食べ方としてはそのまま食べるほか、湯につけてもどす、お茶漬けにするなどすればおいしく食べられます。

About

当サイトについて

About
・サイト名:踊場メモランダム
・管理人名:odoriba
・URL:https://netshop-suny.sakura.ne.jp/

Page Top